ゲイとホモ・オネエ・オカマの違いとは?

人気急上昇本気で彼氏・パートナーを探すためのゲイアプリ

近年ではマツコ・デラックスさんやはるな愛さんをはじめ、いわゆるオネエキャラのタレントがテレビに多く出演することで、こちらの世界のことが知られつつありますが、

メディアの性質上、キャラが際立つ部分ばかりが露出されてしまっているため、まだまだ「ゲイ・ホモ・オネエ・オカマ」という言葉の意味や違いを理解していない方が多いのが現状です。

ゲイは日本では男性同性愛者の意味

ゲイは、同性愛の人々を表す言葉で、海外では、女性の同性愛者(レズビアン)もゲイと言うことがあります。

日本においては、体と心の性、そして恋愛対象の性が男性の人々のこと(男性同性愛者)を指す言葉で、ゲイティーの由来にもなっている言葉です。

ゲイ自身も「ゲイ」という言葉を自ら使うことが多く、「ゲイ」という言葉自体が差別的な意味合いは含みません。

また、「ゲイ=性的な印象」というのもメディアや風潮によって後付けされたもので、本来は純粋に、男性を愛する男性という意味を持っています。

「ホモ」は本来の意味に加え印象が変わってきています

「ホモ」は、ホモセクシュアル(Homosexual)の略語で、本来は同性愛者という意味です。

同じような意味で使われてしまうことがありますが、「ホモ」という言葉は、同性愛者への差別や侮蔑・中傷の意味合いで使われてきた背景があるため、「ゲイ」とは印象が異なる言い方です。

オネエやオカマはLGBTの中の人々

オネエやオカマは、広義の意味として「ゲイ」と似ている意味合いで使われることがありますが、ゲイの当事者間でも「オネエやオカマ」の使い方や意味合いについては様々な意見があります。

恋愛対象や性対象が男性なだけで、しゃべり方やしぐさ・外見がノンケと変わらないような男性を狭義の意味でゲイと仮定すると、オネエやオカマは、オネエ言葉を使う人や女性的な男性同性愛者、女装趣味をもったゲイなどのイメージがあるでしょう。

オネエやオカマは、ゲイやトランスジェンダーの方の中でも、受け止め方や使われ方には賛否両論があるため、話す相手に合わせた言葉を選ぶといいでしょう。

と、このように、ゲイやオカマ・オネエという言葉は、意味に幅があったり、受け手によって意味合いや感じ方が変わる言葉なので、人やTPOに合わせた使い方を心掛けて、ゲイもゲイじゃない人もお互い気持ちよく話せるといいでしょう。

※今回ご紹介した内容はゲイティー独自の見解・個人の意見なので、ご理解の上、ご了承ください。

この記事を書いた人

くつロギー

ゲイティーの創設者で、普段はWEBサービスの企画やコンサルティングの仕事をしながら、コツコツとゲイティーを運営している20代アラサーゲイです。

ぜひゲイ友達にもシェアしましょう

twitterフォローで最新情報をお知らせ

Twitterで最新情報をお知らせ