海外のイケてるゲイ向けサービス・ビジネスはコレだ
- 掲載:2014年07月19日
- 更新:2016年05月07日
- 仕事・ビジネス
ゲイというテーマではよく海外と日本を比較することがあります。 例えば「結婚」のこと。日本では同性同士の結婚(同性婚)は法律で認められていませんが、海外に目を向けてみるとヨーロッパやアメリカなどの一部の国・州においては同性婚が合法であったりパートナーシップ制度が施行されている国が多くあります。
実は同性婚が認められている国々では「結婚」という分野以外にも、ゲイを対象としたサービスやビジネスが多く存在し、マーケット(市場)が確立されています。
今回は、そんな海外の先進的でイケてるゲイ向けのサービスや企業を調べてみました。
ゲイクルーズ
Atlantis

ゲイ専用の観光クルーズです。ヨーロッパやメキシコ、オーストラリアなどの港から、ゲイだけで豪華客船を丸々チャーターし、複数の国を周遊するツアーを企画・運営しているサービスです。
運営しているアトランティス社は、アメリカ・カリフォルニアに本社があり、まさに大国アメリカといった感じのサービスです。
きになる金額は、$999(約10万円)と意外にお手頃なプランから$5000(約50万円)などリッチなプランなど様々なコースや部屋が用意されています。ただし、港までの航空券や船の中でのショッピングなどの費用は含まれていないですし、船の旅行のため、お休みもそれなりにとる必要があることを考えると、比較的安めなプランだとしても、セレブなゲイを対象としたサービスであるかもしれません。
公式サイトを見ると、この船に乗ってみたくなること間違いなしなので、一度サイトもチェックしてみてくださいね。
RSVP Vacations

アメリカ中西部の北・ミネソタ州に本社を置くRSVP社も、ゲイクルーズ専門の旅行会社です。世界トップクラスの船をチャーターし、約1週間、ゆっくりと各地の港を巡る贅沢なプランが多いのも特徴です。
オランダのゲイプライドイベントに合わせて、2014年7月の下旬から9日間かけて、スイスを出発してドイツを経由しながらオランダに河で移動するリバークルーズの旅行も企画しているようです。価格は$3399から$5299と高めですが、一生残る思い出になることは間違いなしですね。
ゲイリゾートホテル
Island House

http://www.islandhousekeywest.com/
アメリカ・フロリダのキーズと呼ばれる小さな島々が連なった諸島にあるゲイ専門のリゾートホテルです。実は車でも行くことができて、海にかかる長い橋で有名なセブンマイル・ブリッジを使ってホテルがある島に行くことができます。
ホテルはザ・リゾートホテルな造りで、客室数は約40室程度と小規模ですが、プールやジャグジーがあり、各部屋には二人で寝ることができる大きなベッド(クイーンかキングくらい)があり、部屋からは海に沈む夕日を見ることができるロマンチックなホテルです。
なんと、旅行口コミサイト「トリップーアドバイザー」でもホテルがあるキーウェストの中で3位(2014年7月19日現在)と、かなり定評があるホテルのようです。
Adonis Tulum Riviera Maya Gay Resort & Spa
メキシコ東部のユカタンにほど近いトゥルムという街にあるゲイ専用のリゾートホテルです。ホテル名にもGay Menと書いてあるくらいですから、自信をもってゲイの専門のホテルと言えるでしょう。
客室数は、94室と上で紹介したフロリダのホテルよりも規模は大きく、敷地の中央には大型のプールがあり、プールに隣接したバーで、プールに入りながらカクテルを飲むことができます。ホテルのすぐそばが海なので、白い砂が綺麗な海辺で日焼けを楽しむこともできますね。
ゲイ高齢者向け住宅
GLEH

ゲイやレズビアンなどの高齢者のために、安全で手頃な価格で住宅を提供しているアメリカの非営利団体です。低所得のLGBTで62歳以上の高齢者を対象としていて、住宅だけではなく高齢者が自立した生活を送れるような医療や健康サポートのプログラムもあわせて提供している点が特徴です。
Le Village-Canal du Midi

http://www.thevillagesgroup.com/
南フランスにできた「ルヴィラージュ・ミディ運河」というおしゃれな名前が付けられたゲイやレズビアンのための一戸建て型(メゾン型)の高齢者向け住宅です。
コンシェルジュがついたサービスアパートメントで、南仏の温かい気候の中、定年を迎えたゲイカップルがプールやテニスをしながら、余生を楽しむ。もーなんて素敵なんでしょうか。価格は236,000ユーロ(3,200万円)から用意されています。
ゲイマーケティング
Out Now Consulting

http://www.outnowconsulting.com/
ゲイやレズビアンなどLGBTを消費者とするためのマーケティング調査やコンサルティングを行っているオランダの企業です。世界中にいるゲイやレズビアンの顧客ニーズを満たすための効果的なマーケティングや広告手法を戦略的に考えてくれる、まさにゲイやレズビアンのことを知り尽くした企業です。
ヨーロッパをはじめ、世界の名立たる企業がクライアントで、政府観光局や航空会社、金融機関などが多いことが特徴です。マーケットシェアを広げるためにも、各企業が戦略的にLGBTのマーケティングを行っていることがよくわかります。そして、うれしいことにソニーやトヨタなど日本の企業との実績もあるようです。
まとめ
海外のゲイサービスを調べてみて、まず最初の印象は「すごい!進んでいるなー。」と感じました。共通点としては、旅行や住宅など、比較的高額な分野のサービスが多くあることがわかりました。ゲイの人は所得水準が高いという調査結果もありますが、やはり可処分所得が比較的多いことから、各企業が一つのマーケットとしてビジネスをしているようです。
さて、ゲイを対象した特徴的なサービスや企業をご紹介しましたが、 もし「アトランティスのクルーズ乗ったことあるよ!」など、実際に利用したことがあるサービスがあった方はぜひともゲイティーまでご連絡を待ってます。(私も含め、体験談を聞きたい人は大勢いらっしゃいますのでw)
ゲイティーでも今後サイトを通じて様々な業界や分野の方と関わり携わりながら、日本国内でも今回取り上げたようなサービスやビジネスを生まれるように、積極的に活動していきたいと思います。